土日休みの正社員になりたい!
正社員になりたいけれど、土日休みがいいと思う人も多いです。たしかに、土日は世の中もお休みモード。平日休みでも、土日はみんなにつられて休みたい!と思ってしまう場合もあるでしょう。そこで、土日休みの正社員の求人はあるのか、またどんな職種が土日休みなのかをご紹介します。憧れの土日休みをゲットするポイントもお伝えしますよ。
土日休みのメリットは休みが合うこと
土日休みのメリットといえば何といっても、家族や友人と休みが合うこと。多くの企業は土日休みが多いためか、いろいろな楽しいイベントが、土日に開催されることも。彼氏が土日休み&彼女が平日休みのカップルの場合、土日のイベントに出かけにくいというデメリットも。20代なら遊びに合コンに…と、やりたいこともいっぱい!20代のうちにみんなと休みが合うか合わないかだけで、恋愛や人生も変わる可能性が高いといえます。ところで土日休みのお仕事で転職を考えた際、土日休みの正社員はどれくらい人気なのかも気になるところです。
土日休みはどれくらい人気なの?
”マイナビ学生の窓口フレッシャーズ”が独自に行った、土日休み・平日休みどちらがよい?という調査を参照すると、土日を希望する人が7割超。土日休みのほうが人気という結果になりました。このことから、土日休みを条件とする正社員は人気が高いことが予想されます。土日休みかどうかは、お仕事内容によっても変わります。そこで次からは、どの職種に土日休みが多いのかをみていきたいと思います。
https://gakumado.mynavi.jp/freshers/articles/11192(参照)
土日休みが多い職種、そうではない職種
事務や受付は会社のお休みに合わせて休むことが多く、土日休みが多め。また本社勤務か支店勤務かで、休みが異なるといったように、エリアで変わる場合も。一方、平日休みが多い職種は、飲食・接客・販売などにかかわる職種。お客さんの増える土日こそ重宝される職種は、平日休みが普通です。また営業の場合、会社がお休みでも土日に取引先に行って商談するケースも。このように土日に休めるかどうかは、仕事内容によるといえます。そこで、土日休みの正社員になるにはどのようにしたらよいか、対策も考えていきましょう。
土日休みの正社員を見つけるポイント4つ
土日休みの正社員を見つけるポイントを挙げてみます。
1.正社員スタッフ募集のタイミングを逃さない
2.首都圏中心にお仕事を探してみる
3.必要なスキルを持っていれば有利
4.未経験や第二新卒歓迎なら尚よし
まず、就活はタイミングも大きいですので、時期を逃さないことは言うまでもありません。次に首都圏中心にお仕事を探すのは、地方よりも求人数が多く、それに比例して条件の良い正社員を見つけやすいメリットがあります。東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪・福岡などのエリアは企業が集中していて求人数も豊富。正社員なら交通費も支給されるので、通勤できるかどうかも検討してみましょう。即戦力を募集している企業なら、経験者などスキルのある人が有利に。また20代なら、未経験者や第二新卒からの就活を応援する企業も。研修が充実している環境なら、将来の成長を見込まれて売り手市場になる可能性もあります。
土日休みでも隔週に気を付けるべし
ここで、少し注意したいことを1つ。土日休みといっても隔週だったり、休日出勤が多かったりする企業も中にはあります。つまり事実上、土日休みではないということ。実際に勤務してから気づいた!という人もいますので、土日休みかつ完全週休二日制かどうかまで確認しておかなければなりません。求人情報はいっぱいヒットしても、これじゃあ探すのは大変!と悩みそうです…。そんな時は、就活サイトを活用してみてはいかがでしょうか。
土日休みの正社員を探そう!
就活サイト内では、土日休みの正社員という希望のほかにも、残業なし・駅から徒歩5分エリアなど、自分に合った条件の企業を探すこともできます。また、求人情報だけを頼りに就活するのではなく、転職について詳しい人に相談しながら進めることも可。なぜなら、就活のサポート付だからです。就活サイトを経由するメリットは、比較的リアルタイムな求人が掲載され、信ぴょう性の高い情報が管理されていること。さらに企業のことを知り尽くしている担当者もいますので、土日休みを年間で安定して取得可かどうかも確認してみましょう。自分に合ったお仕事を見つけて活躍してみたい!大切な希望を叶えるなら、就活サイトに登録してみてくださいね。