フリーターは結婚できない?…未来を考える…

世の中、晩婚化傾向もありますが、20代から結婚を考える人が増えつつあります。しかし、「結婚したい!」と思っても、職業はフリーターという人も。「フリーターって結婚できるのかな?」という不安もじわじわ。そこでフリーターの結婚事情をふまえ、結婚できるかどうかに迫ってみたいと思います。

フリーター男女別!結婚事情

フリーターの場合、男性と女性で結婚事情が異なるという点を理解しておきましょう。その理由は、男女で結婚に求められるものが異なるからです。セキララ・ゼクシィの記事によると女性が結婚したい!と思う男性の条件4位に「経済力」がランクイン。一方婚活サイトのペアーズの調査によると、男性が妻にしたい女性には、「居心地」など内面やルックスにまつわる条件が上位を占めました。このことから女性に経済力を求める男性は、少数であることがイメージできます。つまり、女性フリーターは結婚しやすく、経済力が求められる男性において、平均年収200万前後のフリーターは不利という状況です。フリーターどうしのカップルの場合、彼氏のほうがゆくゆくはフラれることも、覚悟しておいたほうがよいかもしれません。
https://zexy.net/contents/lovenews/article.php?d=20130418(参照)

皆が憧れる結婚式!

2017年新成人意識調査によれば、成人を迎えた男女の8割近くに結婚願望があることが判明。将来は「結婚したい!」と思っている20代が多いようです。現在恋人がいない人でも、結婚相手の見つけ方はチェックしておきたいところ。いったいどこで結婚相手と出会えるのか、今ドキの探し方をお伝えします。
https://onet.rakuten.co.jp/company/release/2017/20170105.html(参照)

まずは恋人探し?そのやり方は?

簡単な方法はネットです。スマホが普及してからは、SNSなどネットでの恋人探しも増えています。ブライダル大手や結婚相談所も、ネットを通じた出会いに積極的に乗り出しています。また、街コンなどの婚活イベントも、地方都市でも人気。ナンパや合コンだけではなく、出会う方法はいろいろなのですね。しかし出会い系サイトではなく、結婚相談所のようなところは職業や年収を公開することも、珍しくありません。はたして、「フリーター」と書いても結婚できるのでしょうか。

フリーターと正社員!結婚率は?

“現在フリーターで結婚願望ありという人のために、正社員との結婚率を比較し、結婚しやすいかどうかを考えてみたいと思います。内閣府が少子化の現状:就労形態別配偶者のいる割合(男)にて、公表しているデータを参照してみます。すると、正社員男性で結婚している人の割合は、20~24歳で10%、25~29歳で30%超、30~34歳で50%超とぐんぐん右肩上がり。一方、パート・アルバイトの男性においては、25~29歳の時点で7%、30~34歳でも17%と2割に届かず。年齢を重ねても伸び率が少ないのが特徴的です。女性は子育ても考えると、結婚に安定を求める傾向が高め。毎月安定したお給料をもらえる正社員男性のほうが、結婚相手にふさわしいと判断する人もいます。男性フリーターは収入の不安定さから、正社員より結婚するメリットが少ないと思われてしまうのです。
http://www8.cao.go.jp/shoushi/shoushika/whitepaper/measures/w-2015/27webhonpen/html/b1_s1-1-4.html(参照)

フリーターのまま結婚したらヤバい?

はっきり言って一部の人以外ヤバい!といえます。フリーターのまま結婚すると、将来どんな生活を送ることになるのかチェックしてみましょう。まず子供ができれば、教育費がかかります。日本では1人育てるのにおよそ1000万円といわれており、教育費は世界でも高水準です。次に住居費。家を建てれば35年ローンも珍しくありません。つまりお金の悩みが尽きなくなるということです。冒頭に述べた「一部の人」というのは、相当の貯金がある人。そうではない限り、フリーターで結婚することはリスクが高いといえます。そもそも妻の稼ぎのほうが多くなると、家庭での権限も妻のほうが大。フリーターの夫は、妻の尻に敷かれる確率も高くなってしまいます…。

将来どうしても結婚したい!!!

男性の場合は、経済力の点をクリアしないと、結婚へのスタートラインに立てないリスクも。「結婚したい!」なら少なくとも、アルバイトより正社員になっておくほうが有利。後悔しないよう転職サイトなども早めに活用して、自分に合う就職先を見つけてみてください。

 

おすすめ就職サイト

ハタラクティブ

完全20代向けなので、安心して利用できます。
未経験も、もちろん歓迎!徹底サポートで、正社員デビュー!

ハタラクティブ

公式サイト

 

リクナビネクスト

リクナビネクストは未経験OKや社会人経験無しOKの求人が多いのが魅力的です。
国内最大手のリクナビネクストで自分の強みが分かる便利な機能も?!

リクナビ

公式サイト

 

ジェイック

社会経験がない方や短い方でも安心!ビジネスマナーも学べて、しっかりサポートしくれます。
更に、人物重視の企業と面接も出来るので、やる気をアピールするチャンスにもなります!

ジェイック

公式サイト