フリーター向けの転職エージェントがあります

転職エージェントといえば、ある程度就労した人、もしくは即戦力の人材が転職するときに使うものだと思っている方がもしかしたらおられるかもしれません。確かに昔はそうでした。しかし、最近は新卒採用向けの転職エージェントが出てきました。そして、今は、フリーターといった既卒や第2新卒向けの転職を支援してくれるエージェントが出てきました。最初は東京を中心にサービスを展開していますが、現状は大阪、名古屋にも波及し、フリーター、第2新卒層の採用が加速化しています。では、フリーター、第2新卒向けのサービスの現状や、普通の転職エージェントとどう違うのかを説明したいと思います。

フリーター向けの転職エージェントはどんな支援をしてくれる?

では、フリーター向けの転職エージェントがどのような支援をしてくれるのかをお話ししたいと思います。具体的には大きく5点あります。
① カウンセリング
基本的には普通の転職エージェント同様に、カウンセリングを行ったうえで、そのカウンセリングに基づく求人紹介を行ってくれます。どんなカウンセリングをするのかというと、どういう仕事がしたいのかということからスタートし、どんな会社、どんな業界が向いているのかなどの焦点を合わせてくれます。

② 履歴書・職務経歴書の添削
加えて、エントリー後の書類推薦を行うわけですが、書類内容に不備があったり、第2新卒の方における職務経歴書が十分でない場合はマイナス評価を受けたり、あなたの魅力が十分に伝わらない場合も想定されます。そうならないように推薦前に書類の添削を行って、マイナス評価を受けないように書類を作るお手伝いをしてくれます。

③ 推薦・面接調整
企業への推薦、また面接日程の調整も行ってくれます。面接の日程調整を企業と調整するのは、日程が合わないとかうまく調整できずあきらめる方もなかにはいるかもしれません。そのような面倒な手続きもあなたのかわりにやってくれます

④ 面接対策
面接ってどんなことを聞かれるのか、何を評価されるのかわからないということもあるのではないでしょうか。そのような悩みに対し、エージェントが面接対策までやってくれます。また、その他にも面接を通過しやすくするための対応を色々行ってくれます。

⑤ 入社前研修
これはエージェントによりやっている会社とそうじゃない会社がありますが、中には内定承諾後の入社前の研修まで対応してくれるところもあります。例えば、名刺の渡し方、お辞儀の仕方など社会人として基本となる行動に関するものです。中には、飛び込み営業、新規開拓のデモンストレーションまで対応するエージェントも存在しています。

転職エージェントを使うべき理由

上記のように転職エージェントを使うと非常に便利ですよね。実は便利なだけではなく、内定がとりやすくなるんです。その理由は、転職エージェントは受かる確率が高い会社を中心に紹介するからです。

転職エージェントは、企業から求人を任せてもらう時に、企業の人事にいろいろインタビューします。なぜ、若い方を入れたいのか、どんな人だったら採用したいのかなど、企業の採用したい人物像を事前に確認をしています。その企業から集めた情報に基づいて紹介しているため、自分で転職サイトをみているよりはるかに内定がとりやすいのです。

転職エージェントを使うということは便利なだけではなく、受かりやすいというのも大きな特徴です。

どんなエージェントがあるの?

それでは具体的にどんなエージェントがあるのでしょうか。簡単にですが2社ご紹介します。

① ハタラクティブ
既卒者・フリーターに利用を限定している唯一のエージェントです。そのため、今まで働いていない方に向けた転職支援についてあらゆる実績、ノウハウをもっているエージェントです。東京にしか拠点がなく、首都圏をターゲットにしたサービスとなっています。大阪、名古屋をはじめとした地方都市の方は別のエージェントを使う必要があります。

 
◇ハタラクティブの登録はこちら◇

まずは相談しましょう

あらゆる理由で今仕事についていない20代の方で、正社員でいない不安を抱えている方は今すぐに上記のような転職エージェントに行きましょう。これは若いからあるチャンスです。年齢を重ねてしまったらそのチャンスすら逸してしまします。若いというのも武器です。ぜひ若さという武器を使い、就職先をエージェントに任せて見つけてもらいましょう。

その他フリーター向け就職サイト一覧